本日(5/20)午前10時から、講師の方をお招きして
安全運転に関する講習を開催しました
一時間半、しっかりと講話していただきました
最後には安全運転診断テストを受けました
↑
結果を活用して運転できるようになるといいですね
本日(5/20)午前10時から、講師の方をお招きして
安全運転に関する講習を開催しました
一時間半、しっかりと講話していただきました
最後には安全運転診断テストを受けました
↑
結果を活用して運転できるようになるといいですね
4月1日の入社式を待つことなく、本社(名古屋)近くの桜は満開です。本来なら桜の下でお花見宴会…と行きたいところですが、がまん、がまん…
さてさて、この春から日工園芸部が発足しました!
本社の敷地内の花壇を四季折々の花々で彩っていきます♪
みなさんの癒しになるとうれしいです(^-^)
新型コロナウィルス感染症流行につき、愛知県の緊急事態宣言の真っ最中ですが・・・。
今年もやってきました!従業員の皆さんもお楽しみ?のバレンタインデーです。
去年が好評だったので、今年もモロゾフさんのを用意しました。
ささやかですが、自粛生活が続く中でも幸せが感じられますように
先週までの暑さはどこへやら。
すっかり秋めいて、いやいや、朝晩は寒いくらい。
社員も空調服から、一気に冬服に衣替えの様です。
巷ではインフルエンザの予防接種も始まる中、
社員からの要望もあり、今月の支給品はのど飴。
例年は事務所内にご自由にどうぞ状態で、いろいろな種類の飴をミックスして置いていました。
甘党さんの多い?わが社では、毎年、好評な飴ちゃんコーナーだったのですが、
今年は新型コロナウィルス云々で、コーナーの設置は断念。
でも、そこは社員を大事に!のわが社ってことで・・・・。
どどーんと一人一袋ずつ配ることになりました!
例年、一番人気のフルーツのど飴をチョイス。
多種多様なウィルスに負けず、
いい仕事っぷりにつながりますように☆彡
30年 お勤めご苦労様でした
いつも受話器の向こう側から聞こえる、軽やかな声。
こちらまで明るい気持ちになりました。
退職後はゆっくり休んで、これからも元気に過ごされますように願っております。